「クロッシングデイ 2025 Spring」を開催しました

  • お知らせ

クロッシングデイ 2025 Spring

 2025年5月16日(金)MEISEI HUBイベントスペースおよびオンラインにて、「クロッシングデイ 2025 Spring」が開催されました。
 このイベントは、2024年11月に東京都の「大学発スタートアップ創出支援事業」に採択された「MEISEI CROSSING BASE」のキックオフイベントで、当日は本学の学生・教職員、他大学の学生・教職員、近隣自治体や企業の方など、70名を超える参加がありました。

 冨樫伸学長の開会挨拶、「MEISEI CROSSING BASE」の概要紹介の後、起業家ゲスト4名によるパネルディスカッションが行われました。また、株式会社リビタと日野市より、具体的なクエスト(課題)の説明が行われました。
 ※クエストの詳細、エントリーはこちら


 「起業の魅力」や「理想と現実」などのリアルな経験が語られ、参加者が熱心にメモを取りながら、真剣に聞き入る表情が印象的でした。
 閉会後には、ゲストの方も交えて交流会が実施され、その場でもさらに質疑応答が行われるなど、会場は大変な熱気に溢れていました。


参加者の声


経営学部3年生 学生

 今回のイベントには、起業の実際を知りたいと思い参加しました。トークセッションや質疑応答を通して、これまで知らなかった起業家の方の現状や大変さなどを知ることができてよかったです。
 また、イベントに参加する前は、起業に対して重いイメージがありましたが、今日のイベントで「起業は手段」という言葉を聞いて、起業を身近に感じることができました。


経営学部3年生 学生

 ゼミで今回のイベントの紹介があり、参加しました。4名の起業家の方から実体験を聞けたことがとても良い経験になりました。自分にはまだ起業は難しいと感じましたが、挑戦してみたいと思うきっかけになりました。


デザイン学部1年生 学生

 元々地域デザインやまちづくりに興味があり、地域の方々と事業を行ったり、関わることができる機会だと思い今回のイベントに参加しました。実際に起業された方々の話を聞いて、大変な部分や苦労する点も多くあると分かりましたが、その分、楽しさや達成感があると知ることができました。
 今回のイベントに参加して、起業へのハードルが下がったことで自分にもできるかもという気持ちが生まれ、起業への関心が高まりました。


 このキックオフイベントをきっかけに、「MEISEI CROSSING BASE」の活動が本格的にスタートします。
 なお、「MEISEI CROSSING BASE」のイベントは、秋ごろにも実施の予定です。

 当日の様子(動画)は、明星大学公式instagramでも公開しています。

一覧に戻る